2014年3月21日金曜日

句会エスプレッソ 4杯目【酔っぱらい】

句会エスプレッソ 4杯目【酔っぱらい】

No.0
作者圓哉
作品四谷の雨神楽坂の雨銀座の雨
総得点4点
投票者
(点|名前)
1|文月さな女
2|小笠原玉虫
1|天宮風牙
コメント
お名前
文月さな女

コメント
「酔っ払い」や「酒」などのワード無くても酔っ払いが更なる飲み屋を探してフラフラと歩き回っている様子が見えてきますね。酔っ払いさん、もうそろそろ家に帰りましょう。
お名前
小笠原玉虫

コメント
◎いいですね。酔って帰る道は、雨降りとか夜霧とか、ウェットな気候が似合います。やはり気持ちがしっとりしているからでしょうか。街の名と雨を繰り返すだけで詩として成り立っている。にくいくらいにうまいと思いました。
お名前
天宮風牙

コメント
句意を読み切れず1点句。もっと良い地名の組み合わせがあるのではないかとも。
No.1
作者うぐいす
作品酔ったふりもできずつぶれてサヨナラ
総得点3点
投票者
(点|名前)
1|文月さな女
1|西山清二
1|雪うさぎ
コメント
お名前
文月さな女

コメント
酔っ払っちゃったんだから酔った振りもないはずなんだけど、酔っ払いの面白いところは、酔ってるのに酔ってないだの、ちょっと酔っ払っちゃっただの自分の状態を説明したがりますよね。見ればわかるのに。
でも潰れてしまっては、さよならだって自分の力で出来ず強制連行!カタカナのサヨナラが周囲の呆れ顔を思わせる冷たさで絶妙だなぁって思いました。
お名前
なかやまなな

コメント
酔ったふり出来るほど器用ではないです。酔った私が嫌いなら、さよなら~。
No.2
作者小笠原玉虫
作品寒月や酔うて西方浄土行
総得点8点
投票者
(点|名前)
1|西山清二
1|桃子
1|圓哉
2|雪うさぎ
1|石川順一
2|うぐいす
コメント
お名前
圓哉

コメント
○やっぱり呑みすぎるとやばいんだなぁ・・・でも地獄には行かないようだからいいか・・・いい句です。
お名前
うぐいす

コメント
◎これは…相当心地好いのでしょうが…行ったらだめー!
No.3
作者小笠原玉虫
作品うたわめいて泣き笑いいいおんなにまた会える
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.4
作者タケウマ
作品立ち飲み屋出て水晶の町歩く
総得点6点
投票者
(点|名前)
1|K
1|文月さな女
1|小笠原玉虫
1|桃子
1|木曜何某
1|うぐいす
コメント
お名前
小笠原玉虫

コメント
○いいですね。こちらも酔った帰り道ですね。何となく現実感がなくてふわーんとしているというか、意識と心が離れちゃってる感じを「水晶の町」と表現したのかなと思いました。うつくしい。詠み人は酔うのがお好きなかたなのでしょう。
お名前
うぐいす

コメント
○水晶の中に閉じ込められたような、ぼんやり歪んだ世界。抜け出せないのかも。
No.5
作者タケウマ
作品その酒臭い息がおかあさんと言うのか
総得点10点
投票者
(点|名前)
2|北大路京介
1|文月さな女
1|小笠原玉虫
1|木曜何某
1|圓哉
2|十月水名
1|雪うさぎ
1|一己
コメント
お名前
小笠原玉虫

コメント
○いいですね。情けないですけど、こういう情けなさって嫌いじゃないです。どんな思いで、酔って潰れて、お母さんと呼んでいるのか。物語性のある句ですね。
お名前
圓哉

コメント
○息子の視点でしょうね。女は恐いけど母はもっと恐い、その上呑んだ母はどのくらいこわいのでしょう!?
お名前
北大路南天

コメント
◎「特選です。発話者は母親か。乳飲んでた赤子が酒臭くなってしまったところにブルースを感じる。」
No.6
作者駒沢優希
作品10杯目とうとう席立つかっこつけ
総得点2点
投票者
(点|名前)
2|K
コメント
お名前
K

コメント
自分とダブりました。
No.7
作者駒沢優希
作品無礼講上司のかつらを確認す
総得点3点
投票者
(点|名前)
1|西山清二
1|小笠原玉虫
1|雪うさぎ
コメント
お名前
小笠原玉虫

コメント
○ちょww 狙ってますね? いくら無礼講でもやっていいことと悪いことがあると思います!! いいぞどんどんやれ(*^皿^*)
No.8
作者木曜何某
作品「またな」といって千鳥足じゃなくなった
総得点7点
投票者
(点|名前)
1|北大路京介
1|タケウマ
1|雪うさぎ
2|天宮風牙
1|石川順一
1|なかやまなな
コメント
お名前
タケウマ

コメント
○うん、なるほど、そういうことはありそうですね。一人になると正気にもどったりしますね。白熊の夫婦に教えてあげるといいでしょう♪
お名前
北大路南天

コメント
◯「酔ったふりしてたのか! 酔ってる者同士のほうが話が盛り上がることありますよね。しらけさせないために酔ったふりしてたとか。粋なドラマの匂いがします。 」
No.9
作者木曜何某
作品酔うふりしてもたれてもいいか聞きたい
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|北大路京介
コメント
お名前
北大路南天

コメント
◯「酔うふりして「もたれてもいい?」と聞くのか、「酔うふりしてもたれてもいい?」と聞くのか。後者でとりました。」
No.10
作者雪うさぎ
作品どぶろく二杯で永遠が見える
総得点5点
投票者
(点|名前)
1|K
1|十月水名
1|うぐいす
2|なかやまなな
コメント
お名前
うぐいす

コメント
○私はたぶん1杯で見えます。
No.11
作者雪うさぎ
作品酔ってなきゃやれないとは言えない
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|北大路京介
コメント
お名前
北大路南天

コメント
◯「ベットシーンを想像。酔った勢いでしかできないことだけど、それを口に出しては言えない状況なのでしょうね。エロい。」
No.12
作者空飛ぶちび
作品ウコン飲んで顔の赤き人
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|圓哉
コメント
お名前
圓哉

コメント
○わかるなあ、呑めないつらさ。アルコールが弱い人は防衛策を十全にしないとね。
No.13
作者空飛ぶちび
作品翌朝に酔いの残つて七草粥
総得点4点
投票者
(点|名前)
2|桃子
2|石川順一
コメント
No.14
作者なかやまなな
作品隠しても隠しても飲む寒九かな
総得点4点
投票者
(点|名前)
1|タケウマ
1|駒沢優希
1|桃子
1|石川順一
コメント
お名前
タケウマ

コメント
○寒九ならば仕方がないですね♪
No.15
作者なかやまなな
作品寒波来る飲み干す前に注文す
総得点6点
投票者
(点|名前)
1|K
1|北大路京介
1|タケウマ
1|西山清二
1|石川順一
1|うぐいす
コメント
お名前
うぐいす

コメント
○これは熱燗ですよね。飲める人はいいなあ。
お名前
タケウマ

コメント
○なぜ寒波が来るのかはわかりませんでしたが、そんなにガンガン飲んで大丈夫なんだろうか?とすっごく不安な気持ちになりました。早く春になるといいですね♪
お名前
北大路南天

コメント
◯「次から次に飲まないと寒波が来る重圧に耐えられないのかも。定型を気にしないのであれば、『大寒波』でも良かったのではないかと思ったりも。」
No.16
作者文月さな女
作品忘れたい忘れたくない酔いの果て
総得点3点
投票者
(点|名前)
2|駒沢優希
1|一己
コメント
No.17
作者文月さな女
作品無口な貴方も飲めば愉快
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|圓哉
コメント
お名前
圓哉

コメント
○うちの息子は親に似ずおとなしいと思ってましたが、最近いっしょに飲んだら、俺よりうるさい!まあ愉快な酒でよかったけど・・・ああコメントになってない!
No.18
作者圓哉
作品呑むほどに酔うほどにたしかに君とあり
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.19
作者北大路京介
作品ピッチャーが2人に見える鞄からアブサン
総得点3点
投票者
(点|名前)
2|木曜何某
1|十月水名
コメント
お名前
なかやまなな

コメント
採ってないですが、面白かったです。アブサン、まだ目にも口にもしたことないですが、昔、ディカプリオが映画の中で飲み干してました。かっこよかった。
No.20
作者K
作品ヨっぱらいハ溜まりバネ乃、概念ウォ、ドントハブ
総得点3点
投票者
(点|名前)
1|十月水名
2|一己
コメント
No.21
作者十月水名
作品白熊やとうちゃんかあちゃん目がすわる
総得点4点
投票者
(点|名前)
1|K
2|タケウマ
1|桃子
コメント
お名前
タケウマ

コメント
◎なぜ白熊なのかは不明ですが、なんだかとっても大変な事態になっているのだと感じました。早く正気にもどって!
No.22
作者十月水名
作品海老蔵が圓蔵γ-GTP
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.23
作者北大路京介
作品酔うて足を探す幽霊
総得点12点
投票者
(点|名前)
2|文月さな女
1|タケウマ
2|西山清二
1|小笠原玉虫
1|木曜何某
2|圓哉
1|十月水名
1|うぐいす
1|なかやまなな
コメント
お名前
文月さな女

コメント
これは愉快な句!幽霊も酔っ払うとないはずの足を探してしまうのですね。
幽霊の怖さを忘れる楽しい句だと思いますり
お名前
小笠原玉虫

コメント
○業ですね、業。幽霊になっても飲んでる、そして酔っ払ってる。あれ~足どしたっけ、みたいな。しっかりしなはれ! でも怖くない、可愛い幽霊です。好感を持ちました。
お名前
圓哉

コメント
◎死んだの忘れるほど幽霊でも呑めるんだ、って云う発想が秀逸です。
お名前
うぐいす

コメント
○あ、ちょっと、それ、私の足ですけど、なんて声かけられちゃうんだろうか。
お名前
タケウマ

コメント
○なるほど、幽霊も酔っぱらうと自分の立ち位置を見失うのですね。あ、足がないから立っているわけではないのか……
お名前
なかやまなな

コメント
○です。蛇足は酒が飲みたいがために急いで蛇描いて、足描いちゃう話ですけど、これは飲んで余計なことしている話。面白いですね。
No.24
作者K
作品初笑半狂乱でくじ八つ裂き
総得点2点
投票者
(点|名前)
1|木曜何某
1|一己
コメント

紅白俳句合戦2013 詳細

紅白俳句合戦2013

年またぎで紅白俳句合戦をしました。


No.0
作者十月水名(白)
作品正確に目をとじている年の暮
総得点25点
投票者
(点|名前)
3|木曜何某
3|西山清二
3|桃子
5|なかやまなな
1|タケウマ
5|北大路京介
1|辻螢
3|紫蝶
1|おろれっく
コメント
お名前
北大路京介

コメント
◎特選(5点)です。映画・キューブリックの遺作『アイズ ワイド シャット』が頭をよぎりました。
No.1
作者木曜何某(白)
作品喉が痛い 明日がちぎれている
総得点28点
投票者
(点|名前)
3|K
1|西山清二
3|桃子
3|なかやまなな
3|タケウマ
3|十月水名
3|辻螢
1|ちとせ
3|コアラ
5|おろれっく
コメント
No.2
作者西山清二(白)
作品夢を忘れても胸に残るさざめき
総得点20点
投票者
(点|名前)
3|文月さな女(訂正ぶん)
1|なかやまなな
1|タケウマ
3|北大路京介
5|辻螢
5|紫蝶
1|コアラ
1|おろれっく
コメント
No.3
作者コアラ(紅)
作品願いこめブリに琥珀の照り付ける
総得点20点
投票者
(点|名前)
3|文月さな女
3|西山清二
5|桃子
1|なかやまなな
1|タケウマ
3|北大路京介
1|辻螢
3|おろれっく
コメント
No.4
作者タケウマ(緑)
作品大年の闇駆け抜ける終電車
総得点32点
投票者
(点|名前)
3|文月さな女
3|木曜何某
5|西山清二
1|なかやまなな
5|十月水名
3|辻螢
3|紫蝶
5|ちとせ
3|コアラ
1|おろれっく
コメント
お名前
ちとせ

コメント
◎終電車なのだから闇を駆け抜けるのは当たり前かもしれない。しかし、終電車だからこそ、駆け抜ける闇は新年へと繋がる初めての闇であることを改めて考えた。
その終電車に乗っている人物たちは自分たちが新年へ繋がる闇を知らないのかもしれない。普段と変わらずに、ただ終電車としてのっている人たちと、客観的に見ている作者の対比が面白いと思った。
No.5
作者桃子(桃)
作品子の眠り浅し遠くに羽子の音
総得点27点
投票者
(点|名前)
5|K
5|文月さな女
3|木曜何某
3|西山清二
3|なかやまなな
1|タケウマ
3|北大路京介
3|ちとせ
1|おろれっく
コメント
No.6
作者辻螢(紅)
作品嘘八百並べる君の針供養
総得点19点
投票者
(点|名前)
5|木曜何某
3|西山清二
1|なかやまなな
1|タケウマ
3|紫蝶
5|コアラ
1|おろれっく
コメント
No.7
作者K(白)
作品大晦日今日は一日炬燵猫
総得点16点
投票者
(点|名前)
3|文月さな女
1|西山清二
1|なかやまなな
1|タケウマ
3|北大路京介
1|辻螢
3|紫蝶
3|おろれっく
コメント
お名前
北大路京介

コメント
◯ "今日「は」"、「も」ではなく「は」だから、12月30日まで働いていたように思う。一年の頑張った身体を休めて1日ゆるりと炬燵猫でいてください。
No.8
作者なかやまなな(桃)
作品一妻多夫の家の正露丸の消費量が異常
総得点10点
投票者
(点|名前)
1|西山清二
1|桃子
3|タケウマ
3|十月水名
1|紫蝶
1|おろれっく
コメント
No.9
作者ちとせ(白)
作品婚姻色の魚や海初めて氷る
総得点15点
投票者
(点|名前)
3|木曜何某
3|なかやまなな
3|タケウマ
3|辻螢
3|おろれっく
コメント
No.10
作者北大路京介(白)
作品紅いまんじゅう白いまんじゅうブラからこぼれ皆に幸あれ
総得点24点
投票者
(点|名前)
3|K
1|西山清二
3|桃子
3|なかやまなな
5|タケウマ
3|十月水名
3|コアラ
3|おろれっく
コメント
No.11
作者駒沢優希 (赤)
作品遊園地コレクションなら天井の裏の氷河に忘れたままで

#句会Q
総得点15点
投票者
(点|名前)
3|K
1|桃子
1|なかやまなな
3|タケウマ
3|十月水名
3|コアラ
1|おろれっく
コメント

ダイヤモンド☆句会 3カラット 忘年会(テーマ詠)

ダイヤモンド☆句会 3カラット

季題:忘年会 テーマ詠 


No.0
作者タケウマ
作品タコ社長の頭スカポンした夜の星冴ゆる
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.1
作者タケウマ
作品遠路お越しいただき恐縮です土鍋を被っているのが課長です
総得点5点
投票者
(点|名前)
1|なかやまなな
1|しゆう
2|コアラ
1|うぐいす
コメント
お名前
コアラ

コメント
取引き先の方をお招きしての忘年会。招いた方の恐縮ぶりと「忘年会ですから無礼講で」という苦笑ぶりが目に浮かぶよう。「ザ・忘年会」の光景が一瞬にして目の前に広がるような句です。
お名前
うぐいす

コメント
○土鍋に汁が残ってなかったことを祈ります。あと、今後の取引がうまくいきますように。
No.2
作者琳譜
作品今晩の上司の金髪美女ズラを明日朝一番笑い切るまでが忘年会
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|タケウマ
コメント
お名前
タケウマ

コメント
○健闘を祈ります♪
No.3
作者小笠原玉虫
作品腹芸に木枯らし寒し忘年会
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|琳譜
コメント
No.4
作者小笠原玉虫
作品愛犬待ってて二次会不参加で華麗に帰宅
総得点3点
投票者
(点|名前)
1|紫蝶
2|駒沢優希
コメント
No.5
作者しゆう
作品飲めなくて笑顔を食べる忘年会
総得点7点
投票者
(点|名前)
2|北大路京介
1|気球
2|琳譜
1|コアラ
1|tanto
コメント
お名前
琳譜

コメント
◎ 丁寧に詠まれており、ご自身の視点と「食べる」という語句からこの方の人物像がみえました。飲まれないのにニコニコされているであろう人物に読んだ方も思 わずにっこりされる気がしました。作品の影響がどういう感情のものでもあるということは大きいことだと思うので特選とさせていただきました。
お名前
北大路京介

コメント
◎「皆の笑顔が見られると嬉しい会は、酒が飲めずとも参加したい。
笑顔、美味しそう♪」
No.6
作者圓哉
作品天井のしみ忘れられない年もあり
総得点4点
投票者
(点|名前)
2|気球
2|一己
コメント
No.7
作者紫蝶
作品もろもろを酒にまぎらす忘年会
総得点2点
投票者
(点|名前)
1|梁川梨里
1|一己
コメント
No.8
作者紫蝶
作品一年を真つさらにする年忘
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.9
作者一己
作品湯気の向こうモロモロ人模様
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.10
作者一己
作品年忘れ我忘れ?
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.11
作者なかやまなな
作品忘年会高知薩摩の猪口に波
総得点2点
投票者
(点|名前)
2|桃子
コメント
お名前
桃子

コメント
◎特選。やはり忘年会は、おいしいお酒、おいしい料理の句をよみたい。小さなお猪口に浮かぶ、お酒の波。高知薩摩の猪口ということは芋焼酎だろうか。味を想像するだけで楽しい。おそらく、長く俳句に関わっている方の句でしょうね。
No.12
作者なかやまなな
作品もじゃもじゃの忘年会の臍出しぬ
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.13
作者木曜何某
作品トイレで思い出す明日のこととか
総得点9点
投票者
(点|名前)
1|西山清二
1|文月さな女
1|十月水名
1|うぐいす
1|紫蝶
1|一己
1|桃子
2|tanto
コメント
お名前
水名

コメント
トイレで蛇口みたいになりながら、明日のことを考えるのは大変ですよね。
お名前
うぐいす

コメント
○これは一気に酔いがさめてしまいそう。早く帰ったほうがいいです。
No.14
作者木曜何某
作品鍋でなくタッチパネルをつつきあう
総得点9点
投票者
(点|名前)
1|北大路京介
1|梁川梨里
1|しゆう
1|流星マリコ
1|文月さな女
1|コアラ
1|十月水名
1|桃子
1|tanto
コメント
お名前
水名

コメント
川柳っぽいけど、いまの風景を切り取っている気がします。
お名前
北大路京介

コメント
◯よくできた川柳みたい。近頃の忘年会をよく表現していると思う。
「つつきあう」という書き方が上手い。
No.15
作者うぐいす
作品忘年会たしか一万円貸した
総得点2点
投票者
(点|名前)
1|北大路京介
1|十月水名
コメント
お名前
水名

コメント
頼られているのか、かもられたのか…
お名前
北大路京介

コメント
◯貸したかどうだか曖昧な記憶。
忘年会の【忘】という字がありつつ、忘れてはならないことがある。
財布から1万円札が消えていて誰に貸したか分からない状態を想像した。
No.16
作者文月さな女
作品ままごとの忘年会に座る犬
総得点11点
投票者
(点|名前)
1|なかやまなな
1|北大路京介
1|しゆう
1|西山清二
1|気球
1|流星マリコ
2|木曜何某
2|うぐいす
1|一己
コメント
お名前
うぐいす

コメント
◎なんて微笑ましい光景。ちょっと迷惑そうな顔して、でもおとなしく座っている犬の姿が浮かびます。子供の「どこで覚えたの⁈」みたいなこまっしゃくれた会話も聞こえてきそうです。
お名前
北大路京介

コメント
◯子どもたちが大人を真似て忘年会をしているのだろうか。微笑ましい。
その場に参加しようとしているのか座る犬の存在感がすごく良い。
お名前
タケウマ

コメント
△かわいいですね♪
No.17
作者気球
作品ほろ酔いの耳で聞くとき触れる髪
総得点3点
投票者
(点|名前)
1|木曜何某
2|圓哉
コメント
お名前
圓哉

コメント
◎ 情景が綺麗だねぇ、もう目をつむってるとほんとに髪が、美女の髪が触れてるよう・・・(コメントがじじぃだねぇ)
No.18
作者気球
作品抜け出したふたり目で追い冷める酒
総得点4点
投票者
(点|名前)
1|梁川梨里
2|しゆう
1|コアラ
コメント
No.19
作者空飛ぶちび
作品同じ鍋をつつく似たような箸。夜が深くなって今日が終わってく。
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.20
作者空飛ぶちび
作品冬ざれや酒飲めば皆ただの人
総得点6点
投票者
(点|名前)
1|しゆう
2|文月さな女
1|琳譜
1|圓哉
1|桃子
コメント
お名前
圓哉

コメント
○ そう、ただのひとって云うのが大事!こう言い切るのが大事です。
No.21
作者梁川梨里
作品丑が来る巳は集まりてさよなら会
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.22
作者梁川梨里
作品年忘れ会のメンバー誰だっけ

#句会Q
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|西山清二
コメント
No.23
作者ソケイ
作品忘年会の次の日は全く役にたちません
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|紫蝶
コメント
No.24
作者十月水名
作品白鳥は来るときは来る三次会
総得点9点
投票者
(点|名前)
2|タケウマ
1|なかやまなな
2|梁川梨里
1|西山清二
1|流星マリコ
1|木曜何某
1|圓哉
コメント
お名前
梁川梨里

コメント
とても気に入りました^^
来る時は来ますよね、そのあたりまえさが、かえって新鮮。
お名前
圓哉

コメント
○ 白鳥・・・白鳥麗子だったらすごいことですね。三次会は来ても誰もいない可能性が・・・
お名前
タケウマ

コメント
◎来てほしいですね。切に望みます♪
No.25
作者十月水名
作品忘年会明けてしづかな土下座かな
総得点8点
投票者
(点|名前)
1|タケウマ
1|北大路京介
2|流星マリコ
1|琳譜
1|コアラ
1|うぐいす
1|紫蝶
コメント
お名前
うぐいす

コメント
○これは夫が妻に土下座してるんでしょうね。「しづかな」だから、かなり反省しているのかな。許してもらえるといいですね。
お名前
北大路京介

コメント
◯酔った勢いで上司に失礼なことをしてしまったのだろうか。
「しづかな」の騒いだであろう忘年会とのギャップが面白い。
お名前
タケウマ

コメント
○粛々と垂れる頭へ隙間風
No.26
作者y4lan
作品原宿消滅後うちら猛牛と便所で忘年会
総得点2点
投票者
(点|名前)
2|十月水名
コメント
No.27
作者ソケイ
作品忘年会シーズンなので酒が呑める
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.28
作者コアラ
作品忘年会帰りの夜空が胃にしみる
総得点4点
投票者
(点|名前)
1|なかやまなな
1|梁川梨里
2|西山清二
コメント
No.29
作者圓哉
作品忘年会今宵の鬱は呑み潰す
総得点6点
投票者
(点|名前)
1|文月さな女
1|琳譜
2|紫蝶
1|桃子
1|駒沢優希
コメント
No.30
作者桃子
作品忘年会はずれかけのヘアピンが気になる
総得点3点
投票者
(点|名前)
1|タケウマ
1|気球
1|木曜何某
コメント
お名前
タケウマ

コメント
○気になりますね~♪
No.31
作者桃子
作品ナゲットのソース旨しよ忘年会
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.32
作者北大路京介
作品忘年会わざと忘れしピルとゴム
総得点2点
投票者
(点|名前)
1|十月水名
1|圓哉
コメント
お名前
圓哉

コメント
○ 恐い男と強い女と、どちらにしても近づきたくはないねぇ・・・
No.33
作者北大路京介
作品番号で呼び合う仲の忘年会
総得点4点
投票者
(点|名前)
2|なかやまなな
1|流星マリコ
1|うぐいす
コメント
お名前
うぐいす

コメント
○これはもしや塀の中の?もしくは出てきた人どうしの?妙な友情のようなものが生まれてるのでしょうか。
No.34
作者文月さな女
作品忘れられない失態また作ってしまう忘年会
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|tanto
コメント
No.35
作者西山清二
作品何も思い出せない 年忘れ
総得点2点
投票者
(点|名前)
1|一己
1|tanto
コメント
No.36
作者西山清二
作品裏路地の陽だまり猫の忘年会
総得点5点
投票者
(点|名前)
1|タケウマ
1|気球
1|文月さな女
1|木曜何某
1|圓哉
コメント
お名前
圓哉

コメント
○ 猫の忘年会は昼間っていうのがステキ、夜は酔っ払いも猫もうるさい、かな。
お名前
タケウマ

コメント
○ほのぼのしていいですね♪

スゴつぶQ 2013 タイムライン句会


スゴつぶQ 2013 タイムライン句会

12月27日(金)21時時から、スゴつぶQ(TL句会)を開催しました。

NHK山口「スゴイつぶやきを詠む深夜の句会~スゴつぶ~」を句会Qでやってみよう企画。
今回は、ためしに1回やってみよう の企画でした。

----

 

No.0
 



作者有馬美幸
作品「抱き寄せた猫に嫌がられて寂しい秋の宵」
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.1
作者木曜何某
作品「冷たい手のタバコだけが明るい」
総得点3点
投票者
(点|名前)
1|北大路京介
1|うぐいす
1|おろれっく
コメント
お名前
うぐいす

コメント
待ちぼうけをくらっているのかな。それとも電気もつけず部屋で一人なのか。その小さな火でもないよりはマシ。
No.2
作者そよ花
作品「大嫌いな人が一番好きな人になる」
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.3
作者十月水名
作品「泥棒ぐらい泣いてみろ」
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.4
作者北大路京介
作品「ハゲた社長がトサカにきたと言った」
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.5
作者つぶやけはいくる
作品こたつの深海魚
総得点2点
投票者
(点|名前)
1|十月水名
1|気球
コメント
No.6
作者うぐいす
作品ミルク沸かしている指のささくれ
総得点5点
投票者
(点|名前)
1|ルズパー
1|木曜何某
1|タケウマ
1|月下 桜
1|くまのみ
コメント
No.7
作者ルズパー
作品障子を破く母から負のオーラ
総得点2点
投票者
(点|名前)
1|milkapump(有馬美幸)
1|そよ花
コメント

2013年12月1日日曜日

雑詠Q vol.2 詳細

No.0
作者木曜何某
作品授業サボってアイスの当たり
総得点7点
投票者
(点|名前)
1|コアラ
1|価格未定
1|うぐいす
1|北大路京介
2|十月水名
1|玉虫(小笠原)
コメント
お名前
うぐいす

コメント
○こんなラッキーなことってあるのかなあ。ズルいなあ。サボったくせに。
お名前
北大路京介

コメント
◯「当たったことでサボったことを正当化しているのだろうか。
真面目に授業を受けていうるもいる同じ時間に「アイス、もう一本♪」という対比がおもしろい。
2つ続けて食べたらお腹冷えるよね。」
お名前
玉虫(小笠原)

コメント
いいですね。学生って感じがする。それも高校生くらいの。こういう光景には学校の制服がよく似合う気がする。「午後かったりぃから帰っちゃおう」ちょっと悪いことしてるのに、アイスが当たる。ラッキー!明日はちゃんと午後の授業出ろよ!(^皿^)
No.1
作者木曜何某
作品みそ汁でむせたまま家を出る
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.2
作者紫蝶
作品冬の星手が届くなら先ず君に
総得点3点
投票者
(点|名前)
1|桃子
1|木曜何某
1|圓哉
コメント
No.3
作者紫蝶
作品茶の花や花嫁御寮の角隠し
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|clic575
コメント
No.4
作者雪うさぎ
作品風邪の夜鋭利な夢が落ちてくる
総得点8点
投票者
(点|名前)
2|西山清二
1|圓哉
1|紫蝶
1|うぐいす
1|clic575
2|トモマリ
コメント
お名前
木曜何某

コメント
鋭利ですか。僕は濃霧のような夢でした。
お名前
紫蝶

コメント
○風邪を引いて熱があるような夜は、怖い夢見たりしますね。
お名前
うぐいす

コメント
○体調が悪いとき、妙に頭だけ冴えていたりする。そんな夜は、胸をえぐるような夢を見たりするのです。
No.5
作者雪うさぎ
作品冬菜食めばラプンツェルを身籠るよ
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|clic575
コメント
No.6
作者タケウマ
作品茶の花のこわいところを切り捨てる
総得点4点
投票者
(点|名前)
2|雪うさぎ
1|圓哉
1|玉虫(小笠原)
コメント
お名前
玉虫(小笠原)

コメント
あ あ懐かしい、お茶の花。個人的な思い出になりますが、ピアノ教室へ行く途中の道にお茶の花の垣根があったことを、30年ぶりくらいでまざまざと思い出しま した。ちょっとだけ椿・さざんかに似ていて、でもずっと小さくて地味で、私は好きな花だったので「こわい」と思ったことはなかったのですが、こちらの句で 「こわいところ」と見てはっとしました。切り捨てる、ってところにちょっと切迫したような、神経質な部分が見えますね。こういうところが非常に好きです。 皆が普通に見ていること、人によっては可愛いと思うようなものの中にうっすらとした怖さを見出す。そしてそれを句にする。いいですね。こういう繊細な感性 を非常に羨ましく思います。
お名前
雪うさぎ

コメント
◎茶の花のこわいところってどこっ?ねえどこっ?
No.7
作者タケウマ
作品しばれると言って私を溶かしなさい
総得点4点
投票者
(点|名前)
1|桃子
1|価格未定
1|木曜何某
1|玉虫(小笠原)
コメント
お名前
木曜何某

コメント
○方言はほっこりしますが、まさか強制するとは。二人の関係があたたか。
お名前
玉虫(小笠原)

コメント
いいですね。こういうLOVEな感じの句、好きです。うんと寒い日はぎゅーとハグしてほしいですよね。「溶かしなさい」って命令形なのがまたぐっときます。
No.8
作者うぐいす
作品捨てたいことばっかだ鼻かむ
総得点4点
投票者
(点|名前)
1|一己
1|木曜何某
1|トモマリ
1|玉虫(小笠原)
コメント
お名前
木曜何某

コメント
○いい句。チーンッとしてポイッ
お名前
玉虫(小笠原)

コメント
いいですね。個人的に「すね句」が大好きなのですが、こちらのすねっぷりには打ち抜かれました。やけくそのようでいてどこか可愛い。口をへの字に曲げた女の子の姿が目に浮かびます。
No.9
作者圓哉
作品ご位牌や頼むしかない子の行く末
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|紫蝶
コメント
お名前
紫蝶

コメント
○うちの両親が将来こんな風に私の行く末を案じそうだと思いました。
No.10
作者小笠原玉虫
作品犬の顔よく見えて満月
総得点7点
投票者
(点|名前)
1|雪うさぎ
2|一己
1|文月さな女
1|北大路京介
1|十月水名
1|トモマリ
コメント
お名前
北大路京介

コメント
◯「月が欠けている、または月が見えない暗い夜。
だけど、犬の顔を見ると丸い満月が見えたような明るい気分になるのだろう。
犬のように従順な恋人の顔かもしれない。」
お名前
雪うさぎ

コメント
○そのまんまだと思いました。満月の明るさに、一緒に散歩している愛犬の顔がよく見える。月明かりの顔がまたいちだんと可愛いな~って。どんな時でもこちらを見上げる顔は可愛いですよね♪
No.11
作者小笠原玉虫
作品小雪(しょうせつ)やチョコ噛みしめてずる休み
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|紫蝶
コメント
お名前
紫蝶

コメント
○私も時々ずる休みします・・・一応社会人ですが。
No.12
作者北大路京介
作品「え」を「ゑ」と書く女といて鏡の中
総得点6点
投票者
(点|名前)
1|タケウマ
1|フロヤマ
2|桃子
1|雪うさぎ
1|十月水名
コメント
お名前
雪うさぎ

コメント
○「ゑ」がこんなミステリアスな雰囲気になるとは。幽霊なんだろうか幻想なんだろうか、想像がふくらみます。
お名前
桃子

コメント
◎ ゆきゑ、かなゑ、みずゑ…いや、ゑみとか、たゑこかもしれない。名前に「ゑ」のついた女性だろう。たったそれだけの情報なのに、大和撫子的な美しさを連想させる。鏡は何を映しているのだろうか。真実?偽り? エロスを感じる一句
No.13
作者北大路京介
作品尼の手がサンタに怯える子を包み込んで十一月尽
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.14
作者一己
作品タイミングを逃して冬
総得点2点
投票者
(点|名前)
1|しま
1|山崎智佐
コメント
お名前
山崎智佐

コメント
とうとう冬を迎えてしまった。今まさにその心境って人は多いのでは。
No.15
作者一己
作品白々と夕刻の月ささくれた気持ち見てる
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.16
作者コアラ
作品コカ・コーラの空き瓶探す季節はずれのロケット花火のため
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|タケウマ
コメント
No.17
作者フロヤマ
作品あの頃ぼくらが通いつめてた店の名前はどん底だった
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|コアラ
コメント
No.18
作者フロヤマ
作品席を立つ私の温もり残してゆきます
総得点4点
投票者
(点|名前)
1|コアラ
1|西山清二
1|雪うさぎ
1|少年ピッコリーノ
コメント
No.19
作者価格未定
作品洗濯物という名の現実と戦う
総得点3点
投票者
(点|名前)
1|フロヤマ
1|山崎智佐
1|文月さな女
コメント
お名前
山崎智佐

コメント
毎日毎日ほんとに戦いですね、、ばっっっっさー!!
No.20
作者十月水名
作品冬銀河にんげん以外みんな好き
総得点13点
投票者
(点|名前)
1|桃子
2|圓哉
2|文月さな女
2|紫蝶
1|うぐいす
2|北大路京介
2|clic575
1|トモマリ
コメント
お名前
圓哉

コメント
◎ホントは人間が好きなんだ!
お名前
紫蝶

コメント
◎人見知りの私には身につまされる一句でした(この作者の方も人見知りかどうかはわかりませんが)
お名前
うぐいす

コメント
○満天の星の下でにんげんはなんてちっぽけ。言い切ったところが冬のキーンとした寒さと合っています。
お名前
北大路京介

コメント
◎「地震、雷、火事、津波と人間以外でも嫌なものはあるんだけど、
そんな災害たちよりも人間のほうが嫌いということなのだろう。
銀河の大きさから見れば嫌いなもの(人間)なんてちっぽけなもの。」
No.21
作者十月水名
作品わすれてはふと思い出す海鼠とか
総得点5点
投票者
(点|名前)
1|タケウマ
1|西山清二
1|紫蝶
2|うぐいす
コメント
お名前
紫蝶

コメント
○他愛もないことって、時々ふと思い出すんですよね。
お名前
うぐいす

コメント
◎普段は考えもしないのに、何かの拍子に思い出すことってありますね。海鼠とか。海鼠とか。日常のなんでもない瞬間がおもしろいです。
No.22
作者Yu
作品お姫様は三日月が嫌い。ハリソン・フォードも嫌い。
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.23
作者Yu
作品眼を塞ぎしゃがんだ肩に手がのる鬼の息遣い
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|タケウマ
コメント
No.24
作者トモマリ
作品学校を休んだ子のピアニカがきこえる
総得点9点
投票者
(点|名前)
2|タケウマ
1|フロヤマ
2|少年ピッコリーノ
2|山崎智佐
1|うぐいす
1|北大路京介
コメント
お名前
フロヤマ

コメント
オカルトっぽくていいです。
お名前
山崎智佐

コメント
休んだ子を気にかけてる様子が浮かびます。
お名前
うぐいす

コメント
○布団に寝っころがって弾いているのかな。退屈なんです。一日ってこんなに長いのかと。
お名前
北大路京介

コメント
◯「学校に行きたくなくて休んでいるのかインフルエンザなどで休んでいるのか。
熱があるのにピアニカ吹きたくて吹いてるのか。
ピアニカ吹いたら苦しさがまぎれるのかなぁ」
No.25
作者トモマリ
作品犬と爺さんがそれぞれのアメンボ眺めている
総得点2点
投票者
(点|名前)
2|玉虫(小笠原)
コメント
お名前
玉虫(小笠原)

コメント
特 選。今回佳い句が多くて迷ってしまいましたが、一番は好きな句を選びました。いいですね。きっと犬も年をとった犬なんだろうなと思います。ほとんど吠え ず、ゆっくり歩くような。そんな犬と爺さんが、立ち止まって水たまりのアメンボを見ている。静かな、時が止まったような光景。しあわせと呼ぶには平凡すぎ る一瞬かもしれない。けれどこの静けさ、ずっと続いてほしい平和な静けさです。どちらにも長生きしてほしい。こんな静かな爺さんと犬を、他人事のように見 ている作者の視線もいい。この立ち位置こそが俳句らしいと思いました。お見事です。
No.26
作者清二
作品目覚むれどなほ闇深し冬の朝
総得点1点
投票者
(点|名前)
1|山崎智佐
コメント
お名前
山崎智佐

コメント
冬の朝はすぐに明けない。でも人間の時計では容赦なく朝。
No.27
作者圓哉
作品僕はなるべく冷静になろうとしている
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.28
作者清二
作品降りしきる色それぞれに枯葉かな
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.29
作者空飛ぶちび
作品サンダルに流星蹴つたやうな傷
総得点6点
投票者
(点|名前)
2|しま
1|価格未定
2|木曜何某
1|圓哉
コメント
お名前
木曜何某

コメント
◎いいなー、流星蹴ったような。サンダルのシュッとした傷はみたことありますが、そうか、あれは流星を蹴った傷だったのかー。
お名前
圓哉

コメント
○流星を蹴ってみたい
No.30
作者空飛ぶちび
作品飼い猫の鼻ひくひくと夕涼し
総得点3点
投票者
(点|名前)
1|西山清二
1|一己
1|トモマリ
コメント
No.31
作者価格未定
作品すれていても童貞
総得点5点
投票者
(点|名前)
2|フロヤマ
1|一己
1|文月さな女
1|十月水名
コメント
お名前
フロヤマ

コメント
いましたね。
No.32
作者桃子
作品コーン茶にほろほろ落ちる下心
総得点2点
投票者
(点|名前)
1|価格未定
1|山崎智佐
コメント
お名前
山崎智佐

コメント
下心がだんだん解されていくのをたとえてるようでおもしろい。コーン茶とほろほろ落ちるが合ってる。
No.33
作者しま
作品むりやり曇らせた車窓に愛
総得点6点
投票者
(点|名前)
1|西山清二
1|桃子
1|雪うさぎ
1|木曜何某
1|文月さな女
1|clic575
コメント
お名前
木曜何某

コメント
○はーーっとやって、キュッキューーッ
No.34
作者しま
作品扇風機でさえ首を横に振れるというのに
総得点5点
投票者
(点|名前)
1|フロヤマ
1|コアラ
2|価格未定
1|北大路京介
コメント
お名前
価格未定

コメント
ありがちな内容ではありますが、面白さがあって好きです。「のに」で終わるのはいい意味でずるいと思います。
お名前
北大路京介

コメント
◯ NOと言えない。NOと首を振りたくても触れない。YESマンでなければいけない状況が苦しそう。
 または、寝違えて痛みで首が動かないのか。どっちにしろ可哀想。
No.35
作者桃子
作品君が犯罪を犯して新聞に載ったとき私は笑うことしかできなかった
総得点0点
投票者
(点|名前)

コメント
No.36
作者少年ピッコリーノ
作品蟹を食え蟹を食えと母
総得点3点
投票者
(点|名前)
2|コアラ
1|十月水名
コメント
お名前
コアラ

コメント
◎こういいながら蟹の身を取ってくれるお母さんの姿が目に浮かびます。